GraverMax G8の使い方
Aloha!!
10月も終わろうとしております!!
光陰矢のごとしですね
本日は前回のブログで紹介した
ハワイアンジュエリーを彫るための機械
その一つ
GraverMax G8を詳しく紹介したいともいます

この機械に圧縮空気を送って使うんですけど
一番上のメモリは
送られてくる圧縮空気の圧力計で
メモリのすぐ下のプラスマイナスのツマミで
ハンドピースに送る空気の圧力を調整することができます
オレンジの所から出ている透明のホースが
ハンドピースにつながっています
なのでオレンジの所からは圧縮空気が出ます
G8は3つのツールをつなげれると言うことになります
つまみの下の4〜80のダイヤルは
ハンドピースに付いているタガネ(彫刻刀みたいなやつ)の振幅数
わかりやすく言うとミシンの針の動く回数を変えれます
数字が小さくなるほど振幅回数が少なくなります
この時重要になってくるのが送る圧縮空気の圧力
圧力によってタガネに伝わるパワーが変わってくるので
彫りやすいパワーになるように調整するのと振幅数を調整します
自分は基本14〜23の間あたりで彫っていますが
彫るものや大きさによって変更します
言葉では
なかなか伝えにくいので
次回動画を載せようと思います
Mahalo